けーたいログ

携帯情報についてのブログ

エントリー機第2号

k-tai.impress.co.jp

 

ドコモ冬モデルが出ましたが、やっぱり気になってしまうエントリーモデル。

Snapdragon 410採用で-ということなのですが、これが売りだされる頃にはXperia A4が似た価格帯で売りだされているわけで、なんだかなあーと。

機種変更では1万円台後半ということなのですが、「なんだかもっさりしてて早く買い換えたいなあ」と思う人も多いんだろうなあ。

A4を進んで売り出す店員さん多いのかなあ。

スペック低めのこういう機種じゃなくて、A4やNexus5Xをこういう売り方するといいのになあ・・と思ったり。

 

Nexus5Xの価格帯。エッ??

AQUOS EVER(SH-04G)の需要

ドコモの「Xperia Z4」「AQUOS EVER」でソフト更新 - ケータイ Watch

 

AQUOS EVERがどの層に求められる端末なのか、何回か考えてみたんですがわからないんですよね。

現に価格コムの評価も、6月19日発売なのにまだ1件しかついていないという。

 

価格.com - シャープ AQUOS EVER SH-04G docomo 価格比較

 

そもそもCPUがMSM8926 1.2GHz(クアッドコア)、それなのに一括だと54,432円と結構なお値段。

これが3万円程度だと需要はあると思うんですが、このスペックだとボロカスに言われてたVAIO Phoneすら否定できないんじゃないか。

こんな機種買うんならみんなZ3 Compact買うよね、68,688円だし。サポートもこっちのがモリモリだし。

そうじゃなくても海外製の3万円台のほうがスペック高いって、ほんとどうなのかなあ。

どういうマーケティングしたんだろ。これ以外隙のないラインナップなのに。

そもそも投げ売り対象機としての、Z3 Copmactの後継を引き継いだのか。

これ買うんならこれよりもずーっと前の、SH-01F買ったほうがいい気がするよ。

 

・追記

AQUOS SERIE SHV32 レビュー by 法林岳之

そもそも、SHV32のほうが全然スペック高いってどうなのよっていう。なんか、すんごい似てる双子なのに、、って感じで、そもそもどういう意図でこの差を付けたんだろ。

日本での携帯メーカーのシェアって

京セラがシェアを拡大、国内携帯出荷数は1〜3月期で微増に転じる - ケータイ Watch

 

日本メーカーでは京セラ1位なんですね。

数年前には、こういう時代がくるなんて思わなかっただろうなあ。他が撤退しまくるなかで、耐えたメーカー(しかもドコモに供給してないところっていう)が1位に、ってね。

特に京セラってSBMにもそんなに供給していないし、その多くは旧ウィルコムKDDIぐらいなんじゃないだろうか。

思うのは、KDDIガラケーがいまは京セラ独占なので(ほかのキャリアはどこも数社体制)、ちょっと計算してみると、

 

A)京セラの総売上台数 917万台(全体)*13.8%=126.546万台

B)京セラのスマートフォンのみ 697万台(全体)*10.5%=73.185万台

A-B=53.361万台(京セラの携帯電話のみの売上台数

 

ということで、京セラ売上全体の約42%がガラケーでした、ってところですね。

3ヶ月でauだけでガラケーが約53万台売れてるんだから、ガラケー需要もまだまだありそうだなあ・・。

 

あと、3社にスマホを、2社にガラケーを供給してるシャープが京セラよりもシェアが低いのは驚き。

富士通がほぼらくらくホンとらくらくスマホスマホ1機種のみの供給で、まだまだシェアがあるのも驚き。

やっぱり独占供給のメーカーは強いよな・・とつくづく思った結果でした。

ライセンスアンドライセンス

京セラとマイクロソフトが特許クロスライセンス契約、技術提携を拡大 - ケータイ Watch

 

ちょっと思い出したのがこのニュース。

ドコモやソフトバンクなど、「821T」販売・製造差止訴訟で和解

ちょっと引用してみましょう。

-------------------------------------------------------------

 ドコモと富士通は、約13カ月前の2008年3月17日、「らくらくホン プレミアム」発表会の席上で「ソフトバンクモバイル東芝製端末、821TはらくらくホンIIIに酷似している」として、不正競争防止法第2条第1項を根 拠に、ユーザーに誤認させる表示という点で、販売・製造の差し止めを求めることを発表した。

-------------------------------------------------------------

 

でもまあ、結局携帯事業富士通東芝は統合しちゃうんですよね。

で、REGZAフォンとかARROWSとかいろいろ生み出す(しちゃう)とか・・それはさておき・・。

それでも争い合うだけでは何も生み出さないんじゃないか、とも思います。

このニュースは不可解なところが多いですが、お互いのライセンスを尊重しあうという形が、最終地点としては最良な気もします。

らくらくホンも、方向性変えてると世界に誇るケータイになってた気もするんですけどね。

ま、今となってはもう無駄話なんですが・・。

MVNOはプランも続々

DMM mobileが200kbpsで月額440円のプランや15GBプランなど新設 - ケータイ Watch

 

情報を追っていないだけですぐに追加されてしまう携帯情報です・・

UQ mobileみたくプランが実質2つしかないところと、こう、いっぱいプランが有る所の2種類ありますよね。

個人的にはプランが多いほうが選択肢多くて嬉しいんですけど、でも実際3GBで事足りるんじゃないか、とも思うんですよね。

 昔3GBと7GBではほとんどの利用が3GB以下ってデータが有ったような(まあその時代と比べるとデータ量も増加してるけど)

個人的に、MVNO一つ契約したいので、どれがいいかなあ・・と思いつつ、結局無難にIIJやOCN契約しちゃいそう。